2013年11月15日
メッシュエッグ

これは夏に戸隠に行ったときの写真ですが、あっという間に寒い季節になってしまいましたね。
さて今回はスクリーンの紹介。見ての通り、スノーピークのメッシュエッグです。今は廃番ですか。
実は私、スクリーンを張るのがどうも面倒で、テントだけとか小さいタープ建てておしまいとか、友達がいる時は友達のスクリーンにお邪魔するのが大半です。
ところで何かおかしくないですか?前幕張り上げてるところ。
そうです!普通はポール2本で上げるところ、1本で上げてます。名付けて1本張り上げ!!
まず見ためがカッコいいのと、立てるのが楽!(出ました楽!笑。)ポールのところと左右の角からからロープ引っ張ってペグダウンすればおしまい!そう、タープ建てるときみたいな感じです。
両脇が下がるので、普通の2本張りより開けっ広げにならず、外から見えにくいですし、雨も溜まりません。
このタイプのスクリーンタープで、1本張り上げしてるの今まで見たことないんで、もしかして私が発明!?なんて寝ぼけたこと思っております!(^^)
いかがでしょうか皆さんも1本張り上げ。そんなオーバーな話しでもないんですが(^_^.)。
1本張り上げ、もうちょっといい名前ないかなぁ。。
1本上げ?1本タテは?英語でワンポールタテ?三角タテ?トンガリタテとかは?
エーイ!発明したんだからtsumutaku(ツムタク)タテ!イっちゃおうかなぁ!(笑)(^^)v
メッシュエッグ、何だかんだありますが、設営時間は早くできると思います。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/20

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
やっぱしコレですね。高さが変えられるので便利です。
普通なら2本要りますが、1本買えば済みます(笑)。

スノーピーク(snow peak) ライトタープポール150
後ろの幕は低くしたいのでコレを使ってます。
Posted by tsumutaku at 12:41│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは!
なるほどーこういう張り方もいいですね!
利便性高そう!!
tsumutakuさんいろいろこだわりがあってかっこいいですねv
なるほどーこういう張り方もいいですね!
利便性高そう!!
tsumutakuさんいろいろこだわりがあってかっこいいですねv
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年11月15日 23:44

かっこよくないですけど、かっこつけです(笑)。
Posted by tsumutaku
at 2013年11月16日 13:53

こんばんはー。
遅レスですみません。
私もエッグ持ってますよー。
でも、跳ね上げようとすると、左右のZIPの高さが違うんで同じ長さのポールではきれいに張れないんですよねー。
こうすれば、左右別々に調整ができますねー。
参考にさせていただきまーす<(_ _)>
遅レスですみません。
私もエッグ持ってますよー。
でも、跳ね上げようとすると、左右のZIPの高さが違うんで同じ長さのポールではきれいに張れないんですよねー。
こうすれば、左右別々に調整ができますねー。
参考にさせていただきまーす<(_ _)>
Posted by けん爺
at 2013年11月28日 17:35
