アメドインナー in the メッシュエッグ
ちょっと写真がボケちゃってますが、わかりますか?
実はメッシュエッグの中にアメニティドームのインナーを入れてます。
こないだキャンプの時、あまりにも寒かったんで、連結やめてインナーのみ入れてみたわけです。
入るのかなぁ?入ってもスペースは無いだろうなぁ。と思いながら入れてみましたが、さてさて
まぁまぁのスペースが確保できたのではないでしょうか!
前に誰かこのカンガルースタイルやってないのか調べてみましたが、ひとっつもヒットしませんでした。
もしかしてやってみたものの、それほどスペースができず失敗と終わったか、
人におすすめできないと載せなかったのか・・でしょう。
アメドでもアメドSだったり、スノピ以外の小さいインナーテントを入れてる方はいらっしゃいますが、
アメド普通サイズのインナーカンガルースタイルを薦めてるのは、もしかして・・またまた
メッシュエッグ三角立てに続き、、初?!(^ ^)/
最初キツく感じますが、少し斜めに入り口の方に向けて配置すればいい感じになります。
メッシュエッグの入り口を半分だけ開ける感じでピッタリです。
スペースはお座敷スタイルにして、スペース部分とインナー内を使ってテーブルを配置すれば結構広い感じになります。
コレで家族4人で過ごしました。
連結のセッティングでいつも苦労して時間が掛かってるので、むしろコレの方は設営、撤収も早かったです。
ただひとつ、ちょっと貧乏クサくみえるかなぁ。。という気はします。
通りがかりの人に何人も覗きこまれました(笑)。